« 舞踏晩餐会 | トップページ | 家計簿再開 »

再就職活動始動

今日再就職支援サービスを行う会社に行ってきました。始めてだったのでサービスの内容についての説明や今後の予定、そしてサービスを受ける為の書類の記入など1時間程で終わりました。

まずは担当者とのカウンセリングを繰り返して職務経歴書の作成や自分のやりたい事を探すことになりそうです。なにしろ今の会社に入ったのも大学院に落ちてから慌てて就職活動を始めた直後に急な追加募集が決まったとかで、非常に低い倍率な上にたった一回の面接で内定が決まったので、実はあまり自分の中でどういう仕事がしたいとか全然持っていないのです。

なのでこの年になってから初めて職業に対して、そして自分の将来について自分と深く向き合うことになりそうです。本当に今更感が強いけど良い機会なのでしっかり考えたいものですね。

取り敢えず長期戦になるだろうと予想される戦いの序章が始まりました。しっかり自分の足元を固めて行こうと思います。まずは規則正しい生活をしよう・・・小学生の夏休みの目標か!?(苦笑)

そういえばサービス会社で同じく早期退職した会社の人と会った、なんか変な感じ。

|

« 舞踏晩餐会 | トップページ | 家計簿再開 »

コメント

へぇ、そんな会社あるんだぁ。
メモメモ(笑
危機感ゼロの私はどうしたらいいのでしょう(笑
今度詳しく聞かせて欲しいです
あ、職安の検索システムは離職票なくても
とりあえず使えるらしいです

前の会社の人とばったり会うって・・・(笑
んんーちょいと不思議な感じね

投稿: owa | 2005/08/31 02:33

反面、文系だった私は結構回りましたよ~

一日4社面接とかもあった。
(さすがに都内をmixi・・でなくtaxiで移動)

やりたいこと決まらなくても結構面接だけはしてみることもオススメです。

練習になるし、いろいろ知れるし、イメージ湧くし・・・

エレソウデスンマソン!

投稿: kiss | 2005/08/31 22:25

危機感は私もそんなに持っている訳では・・・(苦笑)
ただ使えるものだから使っておこうかと。

一日に4社面接って凄いねぇ、よく時間が重ならなかったものだね。
まぁ練習は必要になるでしょうね、何せ経験が少ないから。

投稿: だっくす | 2005/09/01 12:07

私の場合、習い事のツテで入社しました。
その習い事はもう辞めましたが!www

投稿: HiyoriNa | 2005/09/02 23:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再就職活動始動:

« 舞踏晩餐会 | トップページ | 家計簿再開 »