iPod その後
先日購入した第5世代(5G)iPodであるが未だに試行錯誤状態である。
手持ちのMP3ファイルはID3TAGの情報がかなり滅茶苦茶なので、ファイル管理でなくリスト管理のiPodでは色々不具合がある。まだ整理がついていないから全部の曲を一つのリストとしてシャッフルで再生しているのだけど、充電の為にiTunesに繋ぐと今迄のシャッフルの情報が無くなってしまうようで悲しい。再生回数なんてflagがあるんだから情報を引き継いで欲しいなぁ。
それにどうもバッテリーの持ちが今一つな感じ。どう考えても公称14時間には届いていない、まぁ原因の一つは音量の所為だと思う、ヘッドフォン端子から直接カーオーディオのAUX端子に繋ぐと出力が弱いようで、iPod側もカーオーディオ側もかなり出力を上げないと曲が聞こえない。なので何時もボリュームはかなり大きめ、やっぱりFMトランスミッターを買うべきなのだろうか?
今週末地元でオプションパーツを探してみようかと思ったけど品揃えが今一、やはりこの手のパーツは東京へ出ないと無いのかなぁ、ただでさえ5G対応を歌っている商品はまだ少ないのに。ネットなら手軽に買えるのだが写真だけではなんとも言えない商品が多いから困るな。
それにしても車載方法はどうしよう、ドックを使うのが良いのだろうけどどうにも耐久性に不安がある。かといって一々コネクタの脱着を行うのはとってもめんどくさいし・・・う〜ん色々微妙な感じだな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トランスミッタなら、確かに便利かもね。
昔、エレキットか何かでトランスミッタ作った
思い出が。
トランスミッタなら後部座席に置いておいても
いいしね。
ipod欲しいけど・・・128MBのプレイヤーで
がまんします
投稿: owa | 2005/12/05 02:00