« チェックが厳しい? | トップページ | 三三七拍子 »

冥王星

最近話題の太陽系惑星、9→12に増えるぞ、と言っていたのが一転、冥王星の除外で9→8になる最終案がまとまったらしい。
太陽系惑星:冥王星を除外 惑星「追加」一転、9→8--定義最終案

天体関係の話題は結構好きなんですが、この辺の惑星の話については全く知りませんでした。今回の騒ぎでネットをうろついていて分かったのが、元々冥王星は惑星と呼ぶにはかなり疑問が生じる存在だったという事。

でも冥王星はアメリカ人が唯一発見した惑星なのでアメリカの威信にかけても惑星からの陥落は避けたい→ならば冥王星も惑星と呼べる様に定義を決めれば良い→そうすると三つ程惑星が増える

と言う流れだったみたいですね(あくまでネットでの日記やニュースから集めてきた情報による私見、ちゃんと科学的データを調べた訳ではありません)

ところが科学者としての良心が働いたのか、蓋を開けてみたら冥王星の格下げ案。どうやらこうする事が一番シンプルな回答みたいですね。さてこの最終案はアメリカの妨害を受けずに無事可決するのでしょうか?

さてこの最終案が通ったらどんな問題が出るのだろうか?ぱっと思いつくのは占星術か。東洋の占星術では元々天王星、海王星、冥王星は考慮されていないから問題ないそうだが西洋は大変だな。まぁ元々信じていないからどっちでもいいんだけどね(苦笑)

それとネット上の日記を見ていて「セーラープルートの立場はどうなるの!」ってのが多数あって笑った。確かに占星術なんかよりこっちの方が重要だよね、ヲタとしては(苦笑)
Photo_1
話題の人セーラープルート!

|

« チェックが厳しい? | トップページ | 三三七拍子 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冥王星:

« チェックが厳しい? | トップページ | 三三七拍子 »