フジQへ
アイススケートがしたいとの言葉から始まり、この週末富士急ハイランドに行ってきました!
こちらを7時頃出発し予測された首都高の渋滞と予想外の中央道の渋滞に阻まれ現地到着は11時過ぎ・・・入園券にするのか、フリーパスにするのか?と少し悩んだ後にまぁスケートがメインだしと言うことで入園券のみ購入。
フジQのスケートリンクは広くて数があることで有名だけど三月に入ったこの時期、営業しているのは一つだけでした、それでも広さは他と比べようがない広さでした。それに形が面白いですしね。
さてスケート・・・一体何年ぶりだ?おっかなびっくり氷上へ
・
・
・
案の定挙動が怪しいですよ!そもそも昔だってまともに滑れた記憶がないのだから出来なくて当たり前だ。と自分で自分に言い聞かせていると妙に友達の滑りが滑らか・・・どうやら彼の策略に嵌ったみたい(苦笑)
まぁそれでも久しぶりにスケートを楽しみました。富士山もとっても綺麗に見えたし、不恰好だけど良い感じ。
スケートの後園内をぶらぶら・・・
行ったことがある人なら分かると思うがこの富士急ハイランド、園内のあちこちにアホな看板が立っています。
極寒の地で誓う喜劇って・・・
ふじやま温泉は隣にある温泉だがネタにしか見えない(爆)
真面目に探してしまいそう・・・
どっちのコースターも出来たら怖いです(苦笑)
と言う感じに色々看板を探してしまう。他にもネタ系満載でこれ読むだけでも十分楽しめます。
結局スケート以外は観覧車に乗った位で有名な絶叫系には何一つ乗らないでフジQを後にしました。
そして夕飯は直ぐ近くにある炉端焼きのお店山麓園
もともとは飛騨の豪族の家(合掌造り)だったというこのお店、軍手をつけて、食材を自分で焼いて頂くと言う面白いスタイル。囲炉裏が素晴らしく立派でそこに良く焼けている炭が入ると、寒い外から入ってきた身に染みるような暖かさ。(夏はちょっと辛いかも)
一番安い飛騨コースでも虹鱒、うずらorイカ、とうもろこし、しそ田楽、だんご、厚揚げ、野菜串、牛串、ほうとう鍋と盛り沢山、十分にお腹いっぱいです。
後はゆっくりと帰宅、疲れたけど楽しい一日でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント