« 車購入計画 その1(オペレーション開始) | トップページ | 整体デビュー »

車購入計画 その2(基本仕様決め)

さて車購入決定への経緯説明と現状確認を行った訳だが、改めて現在のステーションワゴンの置かれている状況を確認すると、選択肢が殆ど無い事が分かった。

私の求めるステーションワゴンの基本仕様は今と同等な2000cc、5ナンバーサイズである。ステーションワゴンであるからには、大人が4人しっかり乗り全員の荷物を積み、遠出が楽に出来る事が必須である。私はスキーヤーなのでその辺は特に妥協したくない。

それだけなら2000cc以上の3ナンバー車(SUVや1BOXを含む)でも良いのだが、基本的に田舎在住の車通勤者であり、普段の取り扱いが楽(サイズだけなく、燃費や維持費も含む)である事も必要条件となる。それらの条件を合わせた上で自分の好みを加えたのが選択肢となる。

ただ今の時代このミドルクラスのステーションワゴンが殆ど存在しない、せいぜいレガシィの2.0i位である。何時の間にやら時代の流れはミニバンになっていました。独り者にミニバンは無いだろうと殆ど情報も集めていなかったのだが、そうも言ってられず改めて調べるとその辺のワゴンユーザーを取り込む為の5ナンバークラスの(スポーツ?)ミニバンと言うのがある事が判明。

このクラスだとトヨタのアイシスウィッシュ、日産のラフェスタ、ホンダのストリーム、マツダのプレマシーとかなり選択肢が豊富になる。このクラスを購入した場合、3列目は必要な時だけ使うようにして普段は倒して荷室として使えばステーションワゴンと同様な使い方が出来そう。

そんな訳で今後上記の車種を中心に情報を集めて良い選択が出来るよう、後悔をしないよう、しっかりと決めようと思います。

|

« 車購入計画 その1(オペレーション開始) | トップページ | 整体デビュー »

コメント

インプレッサワゴンは3ナンバーだっけ?
いい車だよ♪

投稿: F | 2007/05/14 19:31

インプレッサは逆にコンパクトサイズです。
WRXは2000ccのターボモデルだしそれ以外は1500ccと
選択に困るラインナップです(苦笑)

投稿: だっくす | 2007/05/14 22:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車購入計画 その2(基本仕様決め):

« 車購入計画 その1(オペレーション開始) | トップページ | 整体デビュー »