防災館
職場の防災関連の部会に所属しておりその部会メンバーで防災体験をしなさいと言う、本社からの指示に従い東京は本所にある防災館に行ってまいりました。
取り合えず午前中は通常業務で早めのお昼をとった後に社用車にて東京までGo!社員100名ちょっとの会社なのに何故か運転手付きの社用車(ハイブリッドエスティマ)が用意してあり、眠っている間に現着いたしました(笑)
本所の防災館は小中学生の体験も多いそうですが、9月明けたばかりの平日は流石にいませんでした。と言うかおっさんばっかり、何処かの警備会社とかの社員教育の一環でもあったそうだ。
体験したのは暴風雨体験(風速30m雨風を体験、カッパをしっかり着ても袖口から水がしみこみます)、煙体験(低い姿勢で歩くのって腰にきます)、地震体験では震度七を体験、消火器訓練で実際の扱い方を練習。
中々楽しいですが情報系が今一、前のAEDの講習会を少し思い出しました。折角の施設なのでもう少し突っ込んだ説明が欲しかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント