« コスカ19号店 | トップページ | 軽自動車には軽油? »

ガソリン高騰

今月からガソリンの卸値が上がり各地でレギュラーでリッター150円を超えていると言うニュースが流れる御時勢、私の近所ではまだ142円位ではあるが、これも何時まで頑張れるか微妙な情勢。

そんな厳しい状況の中こんなニュースを見つけた
ガソリン高騰でトラブル急増 セルフで軽油給油、エンスト

(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

え~とマジですか?
ぼーっとしていてのうっかりならともかく、免許と言う資格をとって乗るはずの車でそれは無いでしょう。確かに免許は運転に関する事だけクリアすれば取得できるけど、自分の車に入れる燃料の違いを理解出来ていない人からは免許取り上げてもいいんじゃないか?

あと彼方此方で売られている燃費向上グッズ。これ詐欺で訴えた方が良いんじゃないでしょうか?普通に考えればシガーライターソケットに繋ぐだけで燃費が一割近くもアップする訳ないじゃないですか。そんな魔法みたいな技術があるなら車メーカーは我先に導入しますよ。今カタログスペックで一番説得力があるのは燃費関連なんだから。

ネット通販で売られているのはまだしも、大手のカー用品店で売るのは絶対におかしいでしょう。

軽油とレギュラーの違いを知らない人は、この手のオカルト燃費グッズやトルマリンやらゲルマニウムやらマイナスイオンとか言うキーワードに騙されて、沢山お金を使っているのだろうな~って穿った見方をしてしまいます。

|

« コスカ19号店 | トップページ | 軽自動車には軽油? »

コメント

省エネタイヤは確かに効果があるようだが・・・
車内グッズはうさんくせーわなー

投稿: F | 2007/11/06 14:06

燃費グッズ作るとぼろ儲けですよ!(苦笑)

参考例↓
http://www.fnf.jp/dps.htm

投稿: だっくす | 2007/11/06 23:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガソリン高騰:

« コスカ19号店 | トップページ | 軽自動車には軽油? »