自転車に乗る為の小物達 その1
大きな買い物となった自転車な訳ですが、実は自転車本体と同じ位小物類(かなり大きい物もあるが・・・)にもかなりお金が掛かかっているのです・・・
そんな訳で初めてスポーツバイクを乗るに当たり色々用意した物についてつらつらと書いてみます。
まず自転車が納入されるまでに用意したもの(同時に買った物も含む)
ヘルメット
スピードが出るスポーツバイクに乗るからには必需品でしょう、ネットをうろうろしていると恥ずかしいから被らないとか言う人がいて信じられないです。安くてデカイ頭に会うのを探したらBELLのTRITONに決定、カラーはホワイト/シルバー。
グローブ
これも手の保護及び疲労低減の為にも必需品ですね、季節柄指が出るタイプで安くてパッドにある程度の厚みがあるのを探してPEARL iZUMiのメッシュ レーシング グローブに決定、カラーはブルー
フロアポンプ
スポーツバイクは空気を入れるバルブが一般的なママチャリの英式ではなく仏式な上に非常に高圧迄空気を入れる必要があるので専用のポンプを用意しないといけない。これはお店の人に薦められるがままにTOPEAKのジョーブロー スプリント
スタンド
スポーツバイクにスタンドを付けるのは大抵の人が嫌がりますが、街乗り仕様を考えるとやはりあった方が便利。ただ普通ロード向けには用意されていないから、クイックリリースに簡単に取り付け、外しが出来るBikeguyのQRスタンドを薦められる
潤滑剤
チェーンオイルですね、デリケートな外装ディレイラーのスポーツバイクではとても重要な消耗品。取り敢えず持ちの良さそうなスプレータイプで和光ケミカルのメンテルーブを選択
取り敢えず自転車が納車されて走り初めをした時に用意されていた物はこれぐらいでした。でも直ぐに色々必要になってどんどん追加されている・・・今なお現在進行形 (;^_^A
そんな訳で小物シリーズはまだまだ続きます(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
で、会社まで走ってみた感想とかは?(笑
ウチは車無いから、自転車が足代わりだけど
ロードレーサータイプじゃなくて、マウンテンバイク?
タイプになるかなぁ・・・サスの付いてるやつ。
いい自転車で旅するのもいいなぁ(夢膨らむ
あ、そうそう。盗難保険もしっかり入らないとね。
家で外に置いとくなんてしないと思うけど、街では簡単に持っていかれます。気をつけて!
エコだし、ガス節約だし。
でもエコって言うのはお金かかるのよねぇ
アオバでで買ったとか?
投稿: 主夫 | 2008/07/20 01:56
通勤はまだしていません、
休日に会社経由でポタリングをしましたが(苦笑)
取り敢えず十分通えそう。
ただ心配は会社の許諾関係と暑さ。
そんな訳で許可がでるなら9月から実行したいな。
盗難保険はどうしよう、車両価格を考えると微妙
一応室内保管なので家での心配は無いけどね
実はエコってあまり言いたくない、
実際人間様の燃費ってかなり悪いし、
趣味の乗り物だから無駄にハイスペックになり易い
それに本当に色々比較したわけじゃないし・・・
単純にガソリン高騰につき節約の為!
とかの方が清々しい(苦笑)
アオバ近所にあれば絶対其処で買ったんだけどね
どうも今回買ったお店、私の感性と別方向なんで…
アオバ何処にあるか知りませんか?
投稿: だっくす | 2008/07/22 02:26
並木橋通りってどこにあるんだろう・・・
投稿: 主夫 | 2008/07/23 23:09