日曜日、学祭、お茶会
日曜日はこの時期恒例の大学祭に行ってきました、自転車でwww
当初の出発予定は8時で12時くらいに大学到着を目論んでいたのだが、案の定起きたのが8時orz
そこからグダグダ準備をして、御飯を食べて出発したのが9時過ぎ・・・
まぁ距離自体は80km程度なので、普通にロードバイクに乗っている人なら普通に何時もの練習程度の距離。
ただ最近ダンスの練習や仕事が遅くなって、せいぜい週一で近距離を走るだけだったので、久しぶりに走った80kmは少し辛かった、特に後半は全然スピードが上がらず苦労しました。
結局13時過ぎに大学到着
夏は浴衣ざらいでとても華やかだたのですが、学祭は殆どスーツ、特に女性のリクルートスーツ姿はとてもがっかり(´・ω・`)
唯一部長さんだけ着物で頑張っていてとても素敵でした。
お点前は午前中に煎茶や箱があったみたいで、私が来てからは棚や瓶掛と基礎的な内容でした。まぁお点前については過去に何度も書いた通り今の現役生は全く問題ないです。
お茶会の後は今回もしっかり打ち上げに参加させて頂きました。お店も何時も通り先生のお弟子さんの所。
此処までは何時も通りだったのだが、今回は料理が凄かった!!とにかく魚尽くし!
牡蠣の南蛮漬け、紙鍋の魚すき、マグロのカマ焼き、アナゴの天麩羅、お造り、ひつまぶし
特にカマ焼きは4人で3つと言う半端じゃない量でした。写真は既に2つ食べた後なので見た目悪いです。
学生さんがこんな贅沢して良いのでしょうか?って御相伴している私が言う事ではないですね。とにかくお腹いっぱいで大満足!色々沢山お話も出来て楽しい宴会でした。
一旦大学に戻った後に時間のある面子で二次会に行く事になったのだが、大学の近所は既に何処もいっぱいの人(当たり前)
ああだこうだ話している内に先月から直ぐ近所で独り暮らしを始めた茶道部OBで現大学職員wwwのアパートで行う事が決定。
OB4人現役8人の計12人で車座になる、何か凄い懐かしい雰囲気、大学生に戻った様な楽しい二次会。
結局9時過ぎから日付が変わって30分くらい飲んで喋っていました。私はホテルの門限が1時だったので途中で後ろ髪引かれながら退出。後で聞いたところでは2時半くらいまで飲んでいた様です。
ホテルに戻って輪行袋に自転車を仕舞い、部屋まで持ち込んでそのまま就寝。
| 固定リンク
« 落葉 | トップページ | 月曜日、振替休日のはず »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント