« 有明祭り三日目 | トップページ | 新春 初漕ぎと初ごけ・・・ »

初詣

3日は例年の如く(去年は行われなかったが)高校時代のOB連で初詣に行ってまいりました。

集合場所は相変わらずの駅構内、そこに13時集合で10分前に到着すると流石は幹事様、既にいらっしゃる。しかしどうにも落ち着かない様子、しきりに携帯でワンセグ放送を見ている。

そう時間は丁度箱根駅伝復路10区をアンカーが疾走している頃合で、東洋大学が67度目の挑戦にして始めての総合優勝を勝ち取ろうかと言う歴史的瞬間を迎えていました。そして彼はかつて大手町に応援に行った事もある、愛校心溢れる東洋大OB。

今日のこの時間に待ち合わせを設定した事を本気で後悔していました(苦笑)それでも幹事の責務を果たすべくやって来た彼は素晴らしい。

そんな事をしていると実に十年くらい会っていない先輩がいらっしゃってびっくりしたり、何時もの如く奈良から来てくれる同期等が集まって、最終的には5人で移動開始。

目的地は相変わらずの湯島天神!www

移動中の電車内で東洋大初優勝の瞬間を向えとりあえずいる面子でおめでとうと祝辞を述べる。

御徒町で電車を降りて何時も通り湯島に向ったのだが、男坂周りの参拝道が閉鎖されて大きく迂回するように誘導される。仕方ないので大回りしていくとそこには盛大な入場待機列・・・

あっさり湯島に行く事を諦めて商売繁盛の神田明神に向う。こちらも人出は凄いけど、規制はなく本殿前で並ぶ程度だったのでお参りする。

その後おみくじを引いて屋台で適当に食欲を満たし何となく秋葉原方面に移動。そして今年も不幸袋を発見!また彼が購入しましたwww
090103
外観は少し進化していました(苦笑)中身は何か売れ残りだが定価で18900円もするフィギュアが入っていたので、不幸具合は微妙でした。

その後はヨドバシをうろついてグダグダしながらもう一人の先輩と合流する為に赤羽に移動、開店直前の飲み屋に入って宴会開始。しばしして先輩が到着したので改めて宴会!

その後日中用事があったと言う同期と合流する為に武蔵浦和に移動して改めて宴会(?)

そんな感じで相変わらずのグダグダ感溢れる集りとなりましたが、久しぶりの先輩とお会い出来たり、それなりの楽しい時間を過ごせました。この年になっても皆で集まれるってのは良いことですね、また次の機会にも楽しく遊びたいものです。

|

« 有明祭り三日目 | トップページ | 新春 初漕ぎと初ごけ・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初詣:

« 有明祭り三日目 | トップページ | 新春 初漕ぎと初ごけ・・・ »