インフルエンザ対策
GW明けから毎朝家で検温していかないと会社に入れない。毎日総務の人が玄関に立ってチェックしており、計って行かないとその場で計らされると言う公開プレイが待っています(苦笑)
その他海外渡航自粛要請(新婚旅行を予定している人がキャンセルしたらしい・・・)や外部からの業者やお客様もチェックシートに記入の上入り口で手を消毒させてから入らせるというかなり気合の入った状況でした。
しかし国内での二次感染が確認されて更にこれが強化され、全員の入り口での手の消毒、食事時間の部署単位での時間ずらし(これにどれだけの意味があるのかは甚だ疑問)、外部の人とのなるべくの接触禁止と、10日以内の海外渡航暦のある方の入場禁止等々その他にも・・・
お約束の熱が出たら出社するなから、いやよくもこれだけ考えたなと思うほど、こまごました注意書きがいっぱいでした。
確かに会社と言う組織上いたしかない部分もあると思うがそれにしても騒ぎすぎな気がする。
素人の個人的な感想としては弱毒型の内に感染すれば少しは免疫が鍛えらるのでは?等と考えてしまいます。まぁあまりそれで感染が広がればパンデミックとなり、結果変異が早まるかもしれないから、それはそれで問題になるのでしょうね。
関西ではかなりの大騒ぎになっている今回のインフルエンザ、うちの会社では既に十分大騒ぎですが、関東上陸は何時頃になるのかな?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント