祝☆ブログ5周年
ブログを始めたのは2004年8月21日、ふと気がつけば今日でブログ開始からちょうど5年です!
初めて書いた内容がこれ
この五年間で書いた記事は811件、この記事が812件目です。単純に平均化して月平均13.5件、およそ週に三日ペース。最初は三日坊主になるかとも思ったけど細々と続いております・・・時々えらく間があくこともありますがwww
それに対してコメント件数は342件・・・さすが僻地ブログですね~
日記的に書いているとはいえやはり反応がないのは寂しいな・・・
始めのうちは圧倒的に社交ダンスネタが多かったですね、まぁ練習内容を毎回書いていれば記事数は増えます(苦笑)社交ダンスネタが減った後は日記・つぶやきネタが圧倒的に増えました。その間に旅行と言うか出かけたネタが間を埋めて、定期的にアニメ・コミックネタが書かれると言った具合でしょうか。そして去年からは圧倒的に自転車ネタが増えました。
ブログを書く目的として、少しでも文章を書くのが上手くならないかな~と言う面もあります。
どうにも私が書く長文は小学生の感想文の様になりやすい。5年も書いているのに未だに自分にあった文体が分からない(苦笑)
人様のブログは口語調で凄い勢いのあるものや、とても長い文なのに説明臭くもなくそれでいてとても分かり易い文を書く人等々いくらでもお手本がいると思うのだが、なかなか自分の思うように書けない。ひたすら時間軸を追っかけて、面白みのない駄文が積み重なっている様な気がしてならない・・・
それでも地味に書き続けてきたのだから、これからも何でもいいから書き続けようと思う。そうしたら少しは文章も上手くなるだろうか?
さて今後は一体どんなネタを書いていくのかな?自分でも良く分からないですwww
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。大昔の舞踏会ネタが検索にひっかりましてこちらにたどり着きました。
コメントが少ない・・・との記事がありましたので(笑)ちょっと書き込んでみました。
いまさらですが、カドリーユやポルカはYouYubeで観られますよ。
似たような舞踏会は
http://www5f.biglobe.ne.jp/~strauss/fs_outl.htm
でもやっていますがテーマが19世紀舞踏会なので、ウィンナワルツとポルカ、ギャロップ、カドリーユしか踊らないし現代式競技ダンスがお好きな方にはどうかなあ・・という感じです。
初心者向きのウィンナワルツはお察しのとおり大きく回転しないような踊り方です。それに、フロアは混んでますからデモのようなわけには行きません。
投稿: 通りすがり | 2009/08/24 01:34
僻地へようこそ!
大分前のネタですが今でも興味はあるので
情報とてもうれしいです。
こんなイベントがあるんですね~
私は競技よりも楽しく踊りたい、舞踏会の雰囲気を味わいたい!
と言うタイプなので久しぶりにまた情報を集めてみようかと思います。
コメント本当にありがとうございました!
投稿: だっくす | 2009/08/25 01:14