OB会と東京うろうろ
土曜日は高校時代の放送委員会(と言う名の限りなく部活に近い何か)のOB会でした。
でOB会は夜からだったし、夜遅く帰ったたらきっと日曜は自転車に乗ることは無いと自分の愚かな行動を予想(苦笑)
しかし来週末はツール・ドおきなわのサイクリング部門に参加すると言うのに、この二週間ほど全く自転車に乗っていない。それなのにこの週末にも自転車に乗らないと言うのは不味かろう、と言うことで自転車で行ってきました。
折角だから東京に寄り道、御徒町に行って自転車屋を幾つか回って買い物。その後秋葉原に移動して少しうろうろした後に再び移動。
途中で皇居前を通過するとランナーがいっぱい!
平日なら分かるが休日だから皇居を走る為にみんな態々集まっているんだよな・・・う~ん皇居は確かに昼休みや会社帰りに走るには最高の場所だろうと思うが・・・
そんな事考えながら、なるしまフレンドに到着。なんか外装工事をしているし、11月4日から臨時休業なので改装かと思ったのだが違ったみたい、立川店の移動は関係あるみたいだが、立川じゃ私には関係ないな・・・
その後、新宿経由で埼玉へ。
7時OB会開始予定で6時過ぎに現着したので、取り合えず近所の銭湯へ
これぞ銭湯!と呼びたくなるノスタルジックな外観。そして暖簾をくぐり下足箱、脱衣所、富士山のペンキ絵と全てパーフェクトな昭和の銭湯でした。
軽く汗を流した後、会場の居酒屋に移動
参加者は全部で12+1人と人数はそこそこでしたが、本当に久しぶりの方にも会え、近況報告だけで二時間以上(苦笑)かかると言う盛り上がり方で、非常に楽しい時間が過ごせました!
宴会は4時間以上続いたのだが、本当にあっという間に時間過ぎた様に感じました。最後に皆でこんな時間を過ごせた事を幹事に感謝しつつ、またよろしく!と暖かい(?)拍手をもってお開き!
後は家に帰るだけ。
埼玉を脱出する位までは順調だったのだが、江戸川を越える頃から冷え込み強まり、結果霧が濃くなりどんどん体温を奪っていく。そしてこの頃から大腿四頭筋が急に疲れてきて、脚が回らなくなり利根川を越え鬼怒川、小貝川を越える頃にはちょっとヤバイ感じもしたけど、何とか無事帰宅できました。
走行距離150kmとまぁ良い練習と言うかリハビリになりました。これで来週末は何とかなるだろうか?ちょっと不安が残る・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント