戸田橋花火大会
恒例の戸田橋花火大会
二年連続で自転車で参加していたので今年はどうしようか悩んでいたのだが直前になって日曜が休日出勤となったので、流石に深夜に自転車で帰ってくるのは辛いだろうと思い車を選択。
そんな訳で折角車で行くならば浴衣(と言っても木綿の長着)を着てみた。洒落にならない暑さが続いていたのでちょっと不安もあったが、今年の夏は浴衣ざらいのお茶会がなくなってしまった様なので今回を逃すと着る機会がなくなってしまうと思い頑張って着てみた。
今年もまた地主様が場所取りをして頂き素晴らしい立地での花火観戦です。
写真の左が有料席となる土手、そしてこの平坦な場所が戸田側の最前線、右に見えるロープがここより危険地帯立ち入り禁止のライン・・・近すぎですwww
現地につくと予想以上に風が強くて、その分体温が下がり思った以上に快適な環境でした。
風が強いので花火が流れる流れる!
この場所の凄さは広角25mmのレンズでも花火が入りきらない事で分かるでしょう!
先週実家で見た花火はなんかフィナーレが何時あったのかさっぱり分からない終わり方で画竜点睛を欠く感じだったので、これを見てやっぱりフィナーレはこうだよな~と感心した。
そしてその後は何時もの如く最前線なので、撤退は最後尾になり花火終了から1時間半ほどのんびりおしゃべり飲み会状態。
何時も場所取りありがとうございます!もう他の花火大会に行っても満足出来ませんwww
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
特等席ですね~、ちょっと近すぎて迫力が凄そうですが(^^;
投稿: 野田 貴行 | 2010/08/09 00:40
うわっ、コメントしたつもりで忘れていました。
遅くなって申し訳ないです。
迫力は最高ですよ!
尺玉は腹の底に響きます。
投稿: だっくす | 2010/08/16 02:55