近況報告又は生存報告
日本の地震としては観測史上最大の地震エネルギーを観測した東北・太平洋沿岸地震、とりあえず色々ありましたが無事生存しています。備忘録的な何かとして時系列で書いてみる。
地震発生
↓
工場内で作業中だったが即避難(携帯を工場内に置き忘れ)
↓
会社敷地内避難所で揺れが収まるのを待つ
↓
M7級の余震が3回(特に二回目の茨城県沖震源では、工場が半端なく揺れていた)
↓
停電が続く為、当日の復旧は無理と判断して設備関係と責任者以外帰宅
↓
途中途中、停電の為信号がついておらずかなり危ない状況
↓
彼方此方でブロック塀が倒れていて、一箇所道路のひび割れも確認
↓
通常の倍ほどの時間をかけて帰宅
↓
アパートも停電(ほんの数百メートル先には電気が来ている)
↓
家の電話が使えず公衆電話を求めて電気が来ていた駅前に移動
↓
実家に掛けるも繋がらず
↓
妹の携帯番号が分からないので一旦帰宅
↓
以前使用していた携帯(目覚ましとして使用中)から電話番号確認
↓
再度駅前に移動
↓
何とか妹の携帯と繋がる、実家も停電で電話が使えない模様、実家への伝言を依頼
↓
アパートは文字通り足の踏み場がないが、停電の為片付け様がない
↓
ガスはプロパンの為使えたが、水が出ない
↓
元ロックアイスな適当な水(笑)があったので、お湯を沸かしてカップ焼きそばな夕食
↓
何も出来ないから、(余震がちょっと怖かったので)廊下に布団を敷いて就寝(21:30)
↓
23時前くらいに復電
↓
完全に眠る体制だったのでそのまま寝る(苦笑)
↓
何回も余震に気が付くが何も出来ないから寝る(苦笑)
↓
6時起床、廊下なので顔が冷たい
↓
復電により水が出る様になったのでシャワーを浴びる
↓
ネットにアクセスできたので生存報告を呟いて出社
↓
途中途中でまだ信号が動いていない
↓
会社到着、会社も絶賛停電中orz
↓
安全確認が出来ない為、結局お昼前まで待機モード
↓
午後からようやく復旧作業のため工場に入る
↓
携帯回収!(苦笑)
↓
工場内復旧作業を終えて夕方帰宅
↓
まだ信号がついていない場所があった
↓
帰宅後ちまちまと片づけ中、全く片付かない・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寝過ぎワロタwww
投稿: 鶏頭 | 2011/03/13 04:52
携帯は大事ですね、電話が不通でもメールは問題なく使えました。
投稿: 野田 貴行 | 2011/03/13 13:45
鶏頭さん>
停電時は寝るしかないですよ(苦笑)
余震は気にしても仕方ないし・・・
野田さん>
如何に普段携帯に依存しているのか思い知らされました。
工場内に置いて来てしまったのは大失敗でした。
投稿: だっくす | 2011/03/16 00:40